
-
日当たりがあまり良くないことに加えて隣の家の視線が気になるという理由で、せっかくの裏庭をうまく活用できていないことが悩みでした。限られた大きさの中で、圧迫感を与えることなく隣からの視線を遮り、モダンな庭を実現することが課題となりました。
-
隣の家との間にあるブロック塀の上部にフェンスを取り付けて、目隠し効果をプラス。決して広くはないスペースながらも、砂利を敷き人工芝でアプローチをつくることで、植木や季節の花々が似合うオシャレな空間となりました。
-
アールを生かしてデザインされた人工芝を敷き、入口から裏庭の奥へと続くアプローチに。細長い空間に曲線が配置されることで、上下左右に奥行きが生まれ、実際よりも広く感じられます。裏庭というシチュエーションゆえ、日当たりを考慮し、天然芝でなく人工芝を選びました。
-
施主様の一番の希望でもあった、隣家からの視線。既設のブロック塀が隣の家との境界線上に建てられていたため、ブロック塀をそのまま生かしながら上部にフェンスを増設しました。スリット状になっているので、窮屈さを感じることなく視線を遮ることが可能です。
-
出身地:愛知県名古屋市
営業部部長
好きな食べ物はスイカ。
趣味はサーフィン。
お伺いするお客様の現場へ行き、「自分がそこに住むのならどうい感じにしたいか」といつも考えてプランニングします。
たまに自己主張が強くなりすぎるかもしれないが、根幹はそこに住むご家族を考えてのこと。
一度話してみると面白いかもしれませんヨ。
-
生まれ変わった庭での暮らしを楽しんでもらいたいと、ウッドデッキを新設しました。材料にはウッドデッキ材として人気が高まっている人工木材を使用。天然木と比べて紫外線による変色や色あせが起こりにくく、シロアリなどの害虫を寄せ付けません。見た目は本物の木と遜色がなく、メンテナンスが楽々です。
-
家の中から眺めたときにもっとも広く見えるように小庭を設計。さまざまな植木とともに、季節の花々を楽しめる鉢植えを置くスペースを設け、自然の移り変わりが感じられる庭が完成しました。これから思い思いに植栽を楽しんでいただくため、引き渡し時点では空間に余裕を持って植物を配置してあります。
-
常にお客様目線で考え、より良い快適な住まい、暮らしを考えてプランニングし住まいを通じて家族皆様の笑顔が絶えない暮らしづくりを心掛けておりますので、お近くにお越しの際は、ぜひ一度お気軽にご来店ください。

-
趣味が広がるガーデン&石張りアプローチ。限られたスペースで叶えた欲張り空間。
-
高低差を生かした、ドラマティックなガーデンLDK
-
急斜面の雑木林をリ・ガーデン。新たな遊び場と、映えるサイクルポートの誕生
-
水彩画の世界が現実に。憧れのイングリッシュガーデンで過ごす癒しの休日。
-
子どもや愛犬と過ごす優しい時間。リゾート系“映えガーデン”はもうひとつのリビング。
-
お庭の大きなウッドデッキがガーデニングの楽しさを倍増
-
ナチュラルテイストにかわいらしさをプラス。細かい気配りが楽しいマイガーデンです。
-
ガーデニングがもっと楽しくなるタイルテラスの新しい空間を創出した庭へ。
-
ガーデニングの楽しさとともに、暮らしの楽しさを提案する空間。-My Little Oasis -