
-
今回ご依頼をいただいたのは、エクステリア、ガーデン、外構工事を手掛ける京阪グリーン株式会社。モデルハウスの新設にあたり、インテリアに合わせた観葉植物のセレクトと設置を行いました。
いわば同業者であるにも関わらず、わたしたちをご指名いただいたのには理由があります。観葉植物というアイテムはメジャーでありながらも、植物に関する知識とインテリアセンスを備え、地域や室内外など環境に合わせたポット選びなどを一括して行えるプロは、実は多くはありません。D's Casaでは、エクステリアやガーデンのプランニングと併せてインテリアグリーンの提案を行っていることから、白羽の矢が立ちました。
-
出身地:神奈川県
代表取締役
他とは違った現場、すなわち
“Only One”を心掛けております。
流行などでなく、飽きがこない様5年・10年後までを考えて設計しております。
私達が設計・施工する時は、お客様のライフスタイルを考え、
笑顔が増える様なお手伝いをしたいと思っています。
私達は物を売っているのではなく“事”を提供しているのだと考えております。
すべてはお客様との共通の価値観を達成するために…
-
全幅の信頼のもと、すべてをおまかせいただいた本案件。モデルハウスに初めて足を踏み入れたお客さまの目線、ソファに腰掛けるまでの動線、商談中の視点などを細かく検証し、配置する植物を決めていきました。ソファの脇には、存在感のある大きなエバーフレッシュを。螺旋階段と壁の隙間には枯れたシラカバを設置し、主張しすぎない、オブジェのような役割を担わせました。使用する植物はすべて、シルエットや葉のつき方をチェックしてから仕入れるのがD's Casaこだわり。植物のポットはすべてベルギー・ドマーニ社のもので、ガラス製のフラワーベースは、同じくベルギーのヘンリリーン社の製品をセレクトしています。どちらも、インテリアにこだわる方の間ではよく知られたブランドですが、あまり流通しておらず、D's Casaでは日本の総代理店と直接交渉し、案件に合わせて仕入れています。
-
今ある課題を解決するためのリフォームや、より自分に合った空間を手に入れるためのリノベーションなど、どちらの場合であっても、家族構成とそれにともなうライフスタイルを考えることがいちばん大切です。