-
田畑に囲まれ、ゆったりとした空気が流れる住宅地。その中でもひときわ目立つ、スタイリッシュな平屋にお住いのHご夫妻にお話を伺いました。
「この家の雰囲気なら、ディーズガーデンさんがお得意」と、ハウスメーカーの協力企業の営業さんが教えてくださり、ご紹介していただきました。
コンセプトは「和の要素が強い和モダン」です。私たち夫婦の好みで、家を建てる時からなんとなく思い描いていました。
-
第一の希望は坪庭。玄関を入ってすぐ和室があって、その奥に坪庭があるというのが理想でした。イメージに近い画像を探してはみたものの、ベストと思える画像は見つからず。結果、「おまかせ」でした。最後までどんな感じになるか分からなったのですが、完成を見て「すごい!まさにこの感じ!」とうれしかったですね。
実は、この坪庭はお風呂からも見えるんですよ。2人ともお風呂が大好きなので、「坪庭が見えるお風呂」というのは、最初からのマスト条件でした。ここで飲むビールが最高なんです! 湯舟につかりながら坪庭を見ていると、旅館に来ているかのような気分に浸れます。
-
外からお風呂が見えないように、坪庭に目隠しの壁があるのですが、大村さんのこだわりで竹垣にしていただきました。
川の流れのように配された小石が、風情ある景色を作りだします。和室からもお風呂からも美しく見えるようなライティングです。和室の一部にも小石が敷き詰められ、坪庭との統一感がある空間となっています。
-
リビングやキッチンから庭が見渡せますし、塀のおかげで人の目線も気にならず快適です。庭には広めのウッドデッキを作ってもらいました。友人を呼んでバーベキューをしたり、将来的には子どもの遊び場にしたりと、家の中での楽しみが広がりますね。芝は自分たちで張ったので感慨もひとしおです。
-
アプローチ周りもすべてディーズガーデンさんにお願いしました。平屋で南向き、全面窓という家なので、プライベートを守りつつ閉鎖的にならないようにしていただくことが希望でした。
ドンと大きな黒い塀を提案していただいたんですが、意外と圧迫感がなくていいですね。家の外観が黒いので、塀も同じように黒くすると重くなってしまうかなと思ったんです。そんな心配に対して、「塀を黒くしても、芝が生えて緑が増えてくると、そこまで重いイメージにはなりませんよ」と具体的なアドバイスをいただいたので、安心しておまかせできました。
-
植栽は大村さんにおまかせしましたが、その位置にもこだわりがあるんです。植えた後、全体を見て「いや、これは10cm横へ移動したほうがいいですね」と移植してくださったんです。正面から見た時の大事なポイントということでした。細かなところまで考えてくださってうれしいですね。
-
表札とインターホンの下は石垣になっています。ここも大村さんがかなりこだわってくださり、石垣があるパターン、ないパターン、タイルにした場合などパースをいろいろと見せていただきました。やっぱり石垣がある方が「締まるな」と、イメージが湧きやすかったですね。
-
出身地:神奈川県
代表取締役
他とは違った現場、すなわち
“Only One”を心掛けております。
流行などでなく、飽きがこないよう5年・10年後までを考えて設計しております。
私達が設計・施工する時は、お客様のライフスタイルを考え、
笑顔が増えるようなお手伝いをしたいと思っています。
私達は物を売っているのではなく“事”を提供しているのだと考えております。
すべてはお客様との共通の価値観を達成するために…
-
いま、コロナの影響で自宅で仕事をすることが多いのですが、その合間に部屋の中から外を見ては癒されています。ライトアップすると雰囲気が変わって、またいいですね。
ディーズガーデンさんはセンスがすばらしいことはもちろん、金額面でも私たちの気持ちを汲み取っていただけたので、本当に満足しています。実際、予算オーバー分をカバーしていただいたのでは…と心配になるくらい(笑)。急きょ、カーポートをつけたいとなった時にも、あわせて壁の高さを微調整していただきました。住み始めると「平屋っていいな」とつくづく感じています。平屋のよさが活きる外構になったと思います。
-
「家」に「庭」と書いて「家庭」と読むように、家にとって庭は欠かせない存在。できれば、家づくりと同時に庭についても思いを巡らせていただきたいですし、それが、ゆとりのある生活にもつながってくると私は思います。緑とのつきあい方もさまざまあり、たくさんの観葉植物を置いたり家の中に小さなガーデンをつくったりというのもひとつの方法。あなたの住まいについて、ぜひ一度ご相談ください。

-
ポイントは住宅にあわせた素材選び「石」が主役のシンプルモダンなエクステリア
-
クールモダンの中に光る“和ごころ”洗練とくつろぎを兼ね備えた贅沢空間
-
前後2枚の門塀や植栽などに、センスが光るこだわりプラン
-
2枚の門塀のコントラストが印象的なオープンスタイルのエクステリア
-
リビングの拡張空間としても機能する4.5坪の開放的なパティオがあるプラン
-
白と黒のコントラストが楽しい、大型敷地のオープンエクステリア
-
オープンとクローズドを両立させた二世帯住宅にふさわしい堂々たる外構
-
間口いっぱいのモダンなカーポートがスタイリッシュで堂々とした外観を演出
-
広い間口の中央に駐輪スペースを設けた、他のどこにもないユニークな外構プラン
-
プライバシーと開放感の両方を確保オープンなのにクローズドなエクステリア
-
昔ながらの古い街並みに自然に溶け込む白を基調とするシンプルなエクステリア
-
幅広の間口を2つのゾーンに区分し、プライバシーとデザイン性を両立したプラン
-
デザイン性と防犯の2つの機能を持つセミクローズドのエクステリアプラン
-
3メートル幅の巨大な石の門柱と、公園のような緑の庭が印象的なプラン
-
オープンとクローズドのバランスがとれた高級住宅地の二世帯住宅プラン
-
動きのあるデザインの門柱と外壁が重厚な中に明るさと楽しさをプラス
-
ガレージとエントランスを一体化し堂々たるたたずまいのエクステリア
-
お気に入りの石質タイルをふんだんに用いて
住宅の内と外をこだわりのコーディネート
-
S様邸のエクステリア第2期工事は広いガーデンスペースの雑草対策
-
住宅前面の幅広間口の青空駐車場が、クローズド駐車場つきの大型ゲートに
-
住宅とエントランスが互いを引き立て合うこだわりのナチュラルモダンなエクステリア
-
戸建てのような開放感あるお庭が、アパートの資産価値を高めます
-
仲良く並んだ親世帯と子世帯が調和の中に個性を主張する住まいのエクステリアプラン
-
幅11メートルの堂々たるゲートが暮らす人のステイタスを映し出すエクステリアプラン
-
敷地に大きなゆとりを創出するカーポートに屋上庭園のある住まいのエクステリアプラン
-
建物に配慮した素材だけを使った家族や友人と愉しむオーナー様こだわりのエクステリア
-
堂々たる佇まいを損なうことなく力強く洗練されたシンプルナチュラルなエクステリアプラン